こんばんは。

28日で春期講習前半が終わり、おととい29日より後半の春期講習を行っております。

 

前半を振り返ると、どの生徒さんもみんなとても素直で、こちらの説明を熱心に聞いていました。

また分からない個所を積極的にしてくる生徒さんもいて、中身の濃い授業を展開できたと思います。

しかし、その一方でもう少し時間をかけて指導したかったという思いもあります。

次年度への検討材料です。

 

後半では、また新しい生徒さんとの授業です。

後半は前半よりも小学生の生徒さんのお申し込みを多く頂いています。みんな元気で、こちらも自然と元気をもらっているような気分になります。

4日まで春期講習は続きます。最後まで、気を引き締めて取り組ませたいと思います。

 

 

SORAでは5日(金)から1学期通常授業を行います。

勉強方法をご検討中の方、無料体験授業を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

暖かくなってきましたね。

少しずつ暖かくなってきましたね。

SORAでは春期講習の真っただ中です。

新津二中の新3年生は春休み明けに実力テストがあるそうです。それに向け、みんな一生懸命に勉強しています。

新2年生も多く通っていますが、しっかりとした目的意識を持って取り組んでいる生徒が多いように感じます。

 

春期講習は定員に達していますが、3月29日以降の無料体験授業(60分×3回)は若干空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

 

個別指導専門塾 SORA

0250-25-7617

ご入塾を希望される方へ

本日は春期講習のスタートでした。

 

すべての授業で、開始5分ほど時間を割いてすべての生徒たちに伝えたメッセージがあります。

それをブログにも記載しますので、ご入塾を検討されている方、是非ご一読頂きたいと思います。

 

 

まず塾に入って、ただ授業を受けているだけでは絶対に成績はあがりません。むしろ「勉強したつもり」だと思い込んでしまい、反対に成績が下がる場合もあります。

たとえば、野球でコーチからバッドの振り方を学んだとします。タイミングの取り方はこうで・・腰の入れ方はこうして・・バッドの角度はこうで・・、と。それを学んだからといって、いきなり本番の試合でヒットが打てるわけではありません。

バスケットでシュートの打ち方を教わったとします。手首の動きはこうで・・ディフェンスのかわし方はこうやって・・、と。これが直接、試合での得点につながるわけではありません。

大切なことは「自分自身で反復練習する」ことです。

家に帰って、一人でコーチに教わったことを思い出しながら、素振りをする。何度も納得いくまで、シュート練習をする。このような努力をしなければ、一生懸命に学んだことは活かされないはずです。

勉強についても全く同じです。塾では問題に対する考え方、解き方を中心に指導します。その場では理解できても、復習することを怠ると翌週には忘れてしまいます。これでは、せっかく塾に通わせてもらっている意味がありません。家に帰ってから復習することが非常に大切になります。

ただ、一言に「復習しなさい」と言っても「何をやればいいか分からない」生徒が多いのも事実です。そこで、その復習方法(塾の宿題とは別の自主勉強)を具体的に今日は示しました。

 

① 塾で解いた問題をもう一度解きなおす。(SORAではテキストに直接書き込みをさせていません。家で何度も解きなおしてもらうためです。)塾でできていた問題もより定着させるため、解くスピードを上げるために再度解きなおす。

② できない問題を絶対にそのままの状態にしておかないこと。忘れてしまった問題は、塾のノートや学校の教科書を使い、調べてみる。

③ それでも分からない問題は、必ず質問しに来る。(授業中や面談中以外は、質問に対応します。)

 

この3つを約束してもらいたい、と伝えました。

もちろんずば抜けたわかりやすい授業を行えるように日々指導方法を研究しております。

また、塾以外での家庭学習のやり方も指導しております。

「前の塾で“なんでこんな問題もできないの?さっき教えたじゃん!”って怒られた」という生徒の声を聞くことがあります。

それは当塾では決してありません。熱意ある生徒には、こちらも情熱を持って接します。成績を上げたい生徒にはとことん付き合っていきます。

 

 

こんにちは。

開校して最初の1週間が過ぎようとしています。

少しずつお問い合わせ、体験学習のお申込みも頂いております。

春期講習は定員を15名までとさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください。

 

個別指導専門塾 SORA

0250-25-7617

ご挨拶

本日、開校を迎えることができました。

とても納得できるイメージ通りの学習塾ができたと思っています。

 

SORAを開校するにあたり、本当に多くの方々にお世話になりました。たくさんの方からアドバイスをもらい、協力して頂きました。

特に、僕自身が多くの経験を積ませて頂いた東京都調布市の学習塾・昴ゼミナールの小林社長、チーフ、尾形さん、高橋さん、華頂君、ファイナンシャルノアの中宮さん、村山地所の伊田さん、曽我電気さん、大家さん、CRFの玉川さん。また、友人・親戚・家族にも良きアドバイスをもらいました。本当に感謝しています。この場を借りて御礼申し上げます。

今後地域の皆様に認められるように精進してまいります。

よろしくお願い致します。

 

424

 

個別指導専門塾 SORA  代表・森田一成