昨日、保護者面談・三者面談のご案内を郵送いたしました。
日頃の塾での様子や良くなっている点、また今後の課題点を伝達できればと存じます。
3月4日(木)以降実施しています。お気軽にお問合せください。
来年度、いくつかの変更点がございます。
タブレットを使用したデジタル教材を導入します。詳しい案内は面談時に伝達いたします。
昨日、保護者面談・三者面談のご案内を郵送いたしました。
日頃の塾での様子や良くなっている点、また今後の課題点を伝達できればと存じます。
3月4日(木)以降実施しています。お気軽にお問合せください。
来年度、いくつかの変更点がございます。
タブレットを使用したデジタル教材を導入します。詳しい案内は面談時に伝達いたします。
また雪が降ってきましたね。これで最後の雪となってくれればいいのですが。
さて、当塾では毎年春に90分×3回の無料体験授業を実施しております。今年も3月8日以降に実施いたします。
勉強方法をご検討中の方、現在通塾中の塾や家庭教師との比較検討を希望の方、この機会にお試しください。
詳細は0250-25-7617までご連絡ください。
公立高校入試まで残り16日。
塾内では毎日多くの中3生が自習、授業に参加しています。毎年いい意味でピリピリした緊張感があります。
よく直前の勉強方法を聞かれます。
ポイントはあれこれやらないことであると思います。
塾のテキストの暗記・解き直し
模擬試験・実力テストの解き直し
英語は長文の音読
これで十分です。自分の経験上でも、この時期にあれこれやると全部中途半端。反対に自信を失うというケースがあります。
今までやってきたことを振り返る。もし欠けている知識があれば、「受験までに気づけて良かった」というポジティブな気持ちが大切です。
希望を忘れずに、最後まで努力を重ねましょう。
第9回統一模試の解説動画が模試会ホームページに掲載されています。
すごいサービスだと感じます。是非復習に役立ててください。
模試の復習、解き直しが1番の受験勉強です。
第9回新潟県統一模試の全問解説動画公開のご案内 | 新潟県高校入試対策/新潟県統一模試会 新潟県唯一の高校受験模試でキミの力を確かめよう! (t-moshi.jp)
昨日より朝学習を実施しています。
雪のせいか、今回はいつもより参加者がやや少ない気がしますが、その分、質問対応しています。
明日まで実施しています。
雪がまた降ってきましたが、天候に負けずに努力しましょう!