音読の猛特訓

昨年末あたりから、英語の通常授業で音読を課すようにしています。

家で音読に取り組むように言っても、なかなかやりません(笑)
しかし、教科書がスラスラ読めて、日本語訳が正しく言えることはとても大切です。
ですので、通常授業や土曜日演習コースで毎回教科書の音読に取り組ませています。

これがけっこう効果があるように感じます。
「単語を覚えられるようになっている」
「文法の理解が良い」
などメリットをたくさん感じます。

良いテスト結果に繋がるように、最後まで取り組ませていきたいです。

2017年1月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

私立合格発表

本日19日は私立高校の合格発表でした。
(明日もあります)

当塾では30名の中学3年生のうち、5名が私立第1志望です。
全員合格しました!

みなさん笑顔で報告に来てくれたり、嬉し泣きの電話をくれた子もいました。
SORAを卒業することを残念がる声を聞きました。

生徒さんにそう思ってもらえることを嬉しく思う反面、中3生がいなくなる寂しさ、と複雑な気持ちです。
SORAを選んでくれた生徒さん、通塾させてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
また高校生活でも目標に向けて努力してください。

他25名の公立第1志望の生徒さんにも続いてもらいたいです。
公立高校受験まで48日です。

2017年1月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

受験スタート

先週の金曜から3日間で10時間は雪かきをしていました。塾の駐車場や入口、そして、自分のアパートの駐車場と。
正月太りした分を消費できたように思います。

さて、昨日から私立の受験がスタートしました。
SORAでは私立第一志望の生徒さんが例年よりも多くいます。面接対策も土曜日に行っていました。吉報を待っています!

公立志望の生徒さんは、日曜日に第8回新潟県統一模試がありました。話を聞いていると数学が難しかったようです。
僕が中学3年生の受験前に受けた統一模試の問題で、入試本番に的中している問題がありました。

必ず復習に取り組んでもらいたいです。

2017年1月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

苦い思い出

スーツを着ることに今はもう何の新鮮さもなくなってしまいましたが、成人の日はワクワクしたのを覚えています。

20歳の時、僕は大学生で東京の世田谷に住民票を移していました。当時付き合っていた彼女は世田谷が地元で、一緒に成人式に出席することに。

新調したスーツを着た僕は、晴れ着の彼女を気遣い、会場まで奮発して2人でタクシーで行きました。

参加するまで気づかなかったのですが、世田谷区は彼女にとっては完全な地元なので、知り合いだらけです。僕はというと、新潟の田舎から上京してわずか2年。知り合いはゼロ。

会場に着くと、彼女の友達と次々に会い、僕も紹介されたりしました。ただ、挨拶程度は話すのですが、当然話題は僕の知らない中学や高校の昔話に。

また別の友達に会い、同じ流れに。このパターンを4、5回繰り返しました。

徐々にアウェー感を感じ始めました。

それがさらに続きました。

何をのこのこ新潟の田舎者が大都会東京の成人式に出ているんだ!?くらいのとてつもない疎外感を感じていました。あの時ほど新潟を恋しく感じたことはありませんでした。

式典終了後、昔の友達との再会に喜ぶ彼女の邪魔をしてはいけないと思い、1人帰ってきた苦い思い出があります。

家に帰ってきてから1人で食べた紅白饅頭。成人の日が来るたびに、あの切ない味を思い出してしまいます(笑)

2017年1月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

本年もよろしくお願いいたします。

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年3月でSORAは5年目に入ります。
初心を忘れずに、努力をさせ続けられる塾でありたいと思います。

私立受験まで残り少なくなってきました。
受験生からの「緊張してきたー」という声も聞こえてきます。
後悔のないように、残りの期間取り組ませていきたいです。

2017年1月4日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA