100点!

今日は風が強いですね。塾ののぼりも横に流されています。

 

中間テストですが、先週でだいたいの生徒の結果が分かりました。2年生、3年生では英語の点数が伸びたけれども、数学で前回に比べるとやや下がった生徒が目立ちました。

しかし、「点数が下がった=成績が下がった」とは一概には言えません。前回の数学のテストのレベルが簡単すぎたともいえます。実際に2中の中学2年生の数学の前回の平均点は73点。今回の平均点は60点と言われています。これからみても、前回よりも難化しているといえます。

それでも80点を超えた生徒は4名いました。また、平均点を下回った生徒はいませんでした。

一方、中1数学では、100点を取ってきた生徒がいます。普段から、計算ミスや問題文の読み間違いなどに気を付けさせてきましたが、よく頑張ったと思います。

「点数が下がった≠成績が下がった」であるならば、「点数が伸びた≠成績が伸びた」ということもいえるだろうと思います。この状況に満足することなく取り組んでもらいたいです。

2013年11月25日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

粘り強く

中間テストが続々と返却されてきています。

塾講師をしていて感じるのは、点数をしっかりと取る生徒の特長は、「直前まで一生懸命に取り組んでいる」ということです。当塾では朝学習を行っていますが、そこにも毎日参加し、学校が終わっても自習をしに来る。質問に来る。自分で粘り強く考える。テスト当日の朝までその姿勢で取り組んだ中学1年生がいました。

数学の授業を受けている生徒で、6月の中間テストの点数が20点台で夏期講習から参加しました。9月のテストで80点、そして今回89点取れていました!文章題が多く含まれている難しいテストでしたが、よく頑張っていたと思います。

「最後まで諦めずに、粘り強く」という姿勢を生徒から教わったように感じます。こういう経験があるので塾講師、塾運営は楽しいのだと感じます。また明日も新しい経験があるのだろうと思います。

2013年11月19日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

テスト当日

先週から朝学習を実施しています。6時45分〜開校していますが、みんな眠そうな目をこすりながら参加していました。一生懸命に問題を解いたり、質問をしにきたりと有意義な時間を過ごしてくれたのではないかと感じます。

今日から後期中間テストです。全学年について言えることですが、かなりの問題を解いてきました。その努力は裏切らないはずです。実力を発揮してもらいたいです。

019

2013年11月14日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

教室拡大

今日は雨ですね。フィリピンでは巨大台風が猛威をふるったそうですが、心配です。

新津二中の生徒はテスト勉強の真っ最中です。日曜日も開校していますが、朝10時から自習に来る生徒がいました。

 

大家さんが2階部分を教室として使用しても良いとおっしゃって下さいました。本当にご厚意に感謝致します。

今借りているテナントは1階部分なのですが、生徒数が増えてくるに伴い、席数が足りなくなってきました。2階部分も自習室として利用できると、生徒たちもより良い環境で学習できるだろうと思います。

055

 

 

 

2013年11月10日 | カテゴリー : ご案内 | 投稿者 : SORA

テスト前

テスト9日前です。自習者や授業が終わった後に残って勉強していく生徒がいます。その他にも、意識が芽生えてきた生徒が増えています。

それに触発されて、こちらもテスト対策のオリジナル問題作成に時間をかけています。

2013年11月5日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA