11月29日、30日 休校のお知らせ

29日(火)30日(水)は11月の5回目の授業にあたるため休校となります。

12月1日(木)より通常授業となります。

2016年11月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

冬期間の授業時間変更について

内部生の方にはご案内しておりますが、1月~3月限定で一部の授業時間を変更させて頂きます。

現在、4限を20時~21時30分としております。これを20時10分~21時40分へと変更いたします。

授業と授業の間を15分間とることで駐車場・駐車スペースの混雑緩和を目的としています。
ご理解とご協力をお願いいたします。

4月以降は通常通り20時から21時30分に戻ります。

2016年11月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

52点→89点!

今回の定期テストは各中学とも、全体的に英語・数学は難しくなっていました。。
毎年そのような傾向があります。

例えば数学では、6月の前期中間は計算問題中心。9月は計算+文章題。このあたりから平均点が下がってきます。
11月のテストでは比例や一次関数、二次関数といった関数問題が出題されます。ここで、点数が下がる生徒さんが毎年多くいます。

それでも、テスト前にしっかりと取り組んだ生徒さんは8割~9割取ってきていました。

mudai

4か月前の夏期講習から入塾の生徒さん。
英語の成績は入塾前が52点。夏休み後9月のテストが74点。そして今回が、89点!
新津二中1年生の英語は難しい内容ではありましたが、良い結果に繋げてくれました。
平均点も最初のテストから段々と下がっているなかで、点数が徐々に上がっているのは努力の証であると思います。
テスト前1週間、頻繁に塾に自習にきていました。次回も頑張りましょう!

英語は徐々に難しくなっていきます。
3年生で英語に苦労している生徒さんは、「三人称単数」「be動詞、一般動詞の肯定文、否定文、疑問文」「疑問詞」といった1年生内容の理解が不十分な場合が多くあります。
冬期講習では、徹底的に苦手単元の復習に取り組ませていきます。

中3生は定員に達していますが、小学生・中学1,2年生は受付中です。お気軽にお問合せください。

2016年11月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

公立高校受験まで4カ月を切りました。

新津二中は昨日でテストが終了でした。

中3数学は難しかったようです。生徒たちから嘆きの声があがっていました。
問題を見ると、規則性の問題など、高校入試を意識されて作成しているなと感じます。
点数を取れなかった部分が大切です。復習に取り組んでもらいたいです。

明日で横越中のテストが終了です。今日も熱心に質問に来ている中3生がいました。
そして、来週は新津五中です。最後まで努力しましょう!

2016年11月16日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

勉強環境と筋トレ

おとといから朝学習を実施しています。

通常授業ではテスト範囲の学習を終えた生徒さんから予想問題や過去問に取り組ませています。
そこで、担当講師から僕にちょっと心配な生徒さん、もう少し点数を取れる生徒さんの報告があります。
その子たちを指導しています。

実際に指導してみると、9月~10月に学習したことを忘れているケースをよく目にします。
テスト数日前にできない問題があると生徒さんは焦りを感じるようですが、指導する側が焦ってはいけません。
「今できるようになればOK」とポジティブな声をかけていますし、実際にそう思います。

少しでも点数アップに繋がってもらいたいです。

朝の1時間はとても有意義なものです。いくつかメリットを挙げてみます。
1.塾で学習するので携帯電話・ゲーム・漫画などの誘惑がない
2.限られた時間(朝6時45分~8時まで)なので集中力が増す
3.脳が疲れていない状態で学習できる

他にも周りに生徒がいると刺激になっているはずです。毎朝30名ほどの生徒さんが通っています。
家ではサボりがちになる僕の筋トレですが、アスパーク亀田に行けば、大勢の人がいるのでサボれません(笑)
それと同じであると思います。

今週は土曜日は10時~21時、日曜日は13時~18時まで開校しています。
成績向上には時間をかけて勉強することが必要です。どんどん利用してもらいたいと思います。

img_51321

img_51311

img_51341

img_51351

img_51361