新潟県について調べると、色々な新発見があります。
新潟市はカレーのルウの消費量が全国一位の市町村だそうです。
色々とカレーは食べてきましたが、自分のなかではダントツで万代カレー。
好みはあるでしょうが、僕は虜になっています。なかなか抜け出せません(笑)
新潟県について調べると、色々な新発見があります。
新潟市はカレーのルウの消費量が全国一位の市町村だそうです。
色々とカレーは食べてきましたが、自分のなかではダントツで万代カレー。
好みはあるでしょうが、僕は虜になっています。なかなか抜け出せません(笑)
寒い日が続いていますが、大雪にならないだけ嬉しいです。
インフルエンザが広まってきているようです。塾でも今週は欠席者が数名いました。
手洗い・うがいを徹底してくださいね。
昨日は私立高校の発表でした。
12月まで志望校を迷い、なかなか答えが出なかった受験生がいます。
親御さんともケンカになったり、衝突もあったそうです。塾での三者面談も夜中12時くらいまでかかりました(笑)僕にとっては良い思い出です。
その生徒が無事に志望校に合格できました。
色々と迷い、葛藤、不安もあったと思います。そこで流した涙は将来の糧になるはずだと僕は思います。
あとは目標に向かい、高校生活でも努力をしてもらいたいです。
本当に良かったです。
2013年の春に何の実績もないできたばかりの学習塾に当時2年生の生徒たちが8名集まってくれました。その子たちが今年受験です。
本当に色々な出来事がありました。ひとつひとつが自分自身の勉強にもなりましたし、仕事への活力源を常に生徒からもらっているような感じでした。教えると同時に、たくさんのことを生徒から学ばせてもらっていると思います。
その生徒たちを含め27名の中3生の受験が来週から始まります。私立の推薦・専願・併願がスタートです。
本番はもう少し先の生徒さんが多いですが、胸を張って受験できるように送り出したいと思います。
まだ成績は伸びます!
昨今ブームというか人気のテニス解説者の松岡修造さん。彼の名言を紹介します。
「勝ち負けなんかちっぽけなこと。
大事なことは本気だったかどうかだ。」
受験勉強にぴったりの言葉です。通常授業終了後に受験生に補講を行っています。日に日に意識が高まっていて、本気になってきてるようです。
合格・不合格というのは後からついてくるものであり、いかに真剣に勉強したかが大切であると思います。
結果は自然とついてくるはずです。
受験生、頑張りましょう。
冬期講習も無事に終了し、一昨日から早速通常授業が始まっています。
学校では面接対策が行われているようで、一気に受験モードになってきていると感じます。
SORAでは現段階では高校生の募集はしていません。したがって、今の中3生に指導できるのはあと数回です。
なかには、2013年春の開校時から通塾している生徒で200回以上僕の授業を受けている生徒もいます。
寂しくなる気持ちや感謝の気持ちなど多々ありますが、とにかく合格切符をその手で勝ち取ってもらいたいです。
インフルエンザが流行の兆しです。くれぐれも体調管理をしっかりとして下さいね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
正月休みは今日までですが、今日は溜まっていた帳簿整理のため出勤です。授業の準備よりも時間がかかりそうです(笑)