テスト週間!

本日より朝学習を実施しています。初日は毎回、参加人数が少なく、徐々に増えてくるのが毎回です。しかし、今回は初日から参加者が多かったです。その分、意識が高い生徒さんが多いように感じます。

少しでも点数を取りたい、という想いにこちらも応えたいと思います。

 

1年前、数学20点台で入塾してきた生徒さんが、過去問を解かせると8割くらいは取れています。

そして、「分数が出てくるとミスが多いので、分数の問題を出してくれませんか?」と1年前では考えられなかった意欲的な発言が聞けました。80点以上を期待しています。

 

今年4月から毎朝娘をこども園に歩いて送っています。そのお陰で、早起きの習慣がついています。なので、朝学習もかなり余裕でこなせそうです。その娘、風邪が治るたびに、新しい風邪をもらってきています。

今週末、楽しみにしていた運動会があります。しかし、昨日から発熱。参加できるか微妙なところです。

早く治り、運動会で元気よく踊っている姿に期待です。

2019年5月30日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

テストモードへ

先週土曜日は中学3年生を対象に模擬試験を実施しました。

定期テストとは異なり、1年生・2年生の分野からも多く出題されていました。

 

「難しい」という声を多く聞きましたが、今のうちに入試レベルの問題に触れておくことはとても大切です。

そして、当日も皆さんの前で伝えましたが、「模擬試験は受験後の方が大切です。」

できなかった問題、忘れていた問題が必ずあるはずです。今回できなかったことは大したことではありません。

次回、同じ問題が出てきたときに正解できればいいのです。反対に、それができない生徒さんは今回受験をした意味がありません。

貴重な休日を4時間半も問題を解いた意味、親御さんの大切なお金3,884円を払って受験した意味がありません。

必ず復習に取り組みましょう。

 

変わって、昨日は定期テスト範囲表が配られた学年が多かったです。全学年とも塾に提出してもらいました。各講師と進め方の確認をしています。

1点でも多く点数を取ってもらうよう、こちらも準備を行いたいと思います。

 

A winner never quits. ピートグレイは言っています。

 

2019年5月21日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

模擬試験→定期テスト!

中3生の修学旅行・連休も終わり、やっと新学期がスタートしたなという感覚です。

 

今週末は中3生を対象に模擬試験を塾内で実施します。

現状での志望校判定を是非参考にしてください。

 

6月上旬より各中学で中間テストがあります。

自習室をどんどん利用してください!(内部生には案内済ですが、一部期間は利用対象学年を設けています。)

 

 

2019年5月14日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

読解力・想像力

A-B=5

A-C=8

 

BとCはどちらがどれだけ大きいか?

 

この問題、一見簡単そうに感じますが、実は解けない生徒さんが多いです。

考える時間で今日扱っていました。

是非、お子様に出題してみてください。

 

本日より通常授業を行っています。

2019年5月6日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

休校のお知らせ

5月3日(金)~5日(日)は休校です。

 

我が家では、風邪が大流行中です。4月に娘がこども園に入園しました。

最初は色々なウイルスをもらってくるから大変だよ、と耳にはしていましたが、ここまで風邪をひくとは思っていませんでした。

2週間で2回。結局10連休どころか13連休になっています。

そして、妻もダウンしています。元気なのは僕だけなので、看病の連休になりそうです。

 

皆さんも体調管理にはお気を付けください。

5月6日(月)~通常授業です。

2019年5月2日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA