考えること

この時期は、毎年テスト対策の準備に追われています。昨年の生徒に解かせた問題を与えるだけでは物足りなく感じます。昨年よりも、よりスケールを増したプリントを作成しています。

それに加え、現在2つの新しい分野での試みを考えています。具体的になってきましたが、現実化にはもう一歩です。

色々なことを考えている時間の方が楽しいものですね。旅行に行く計画を立てているときの方がワクワクする感じに似ています。

2014年5月26日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

5つの条件

昨日、『二郎は鮨の夢を見る』という映画をDVDで観ました。

小野二郎さんという寿司職人のドキュメンタリーです。彼は先日のオバマ大統領が来日した際に、安倍首相と食事した寿司屋の職人です。90歳近い方ですが、仕事に対する姿勢が真剣でした。自分自身の仕事への意識・取り組み方を問いかけられているような感覚になりました。寝ころびながら観ていたDVDですが、開始10分くらいで正座して観ていました(笑)

 

そのなかで、進行役の料理評論家の方が、優れた料理人の条件を5つ挙げていました。

1.真面目である

2.清潔感がある

3.向上心がある

4.頑固である(自分の考えを貫き通す、とも言えると思います)

5.情熱がある

これらの条件をみたしているのが小野二郎さんであると。

とても深い言葉でした。どの世界の仕事にも当てはまることだと感じます。

 

今日はいつもより入念に掃除をしようと思います。

 

2014年5月21日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

説明問題

多くのクラスでテスト範囲になるであろう箇所が終了しています。
これから残りの期間でテスト対策を徹底させたいです。

毎年感じることですが、2年生、3年生の数学では説明問題を苦手としている生徒さんが多いです。しかし、この単元はパターンを理解し、練習を重ねれば乗り越えられます。大切なことは、面倒に感じずに立ち向かうことです。そのサポートをしていきたいと思います。

20140515-160225.jpg

2014年5月15日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

残り10か月

暑くなったり、寒くなったり繰り返していますね。

 

高校受験まで残り10か月です。今日は中3生には模擬試験を実施しています。良い刺激になってくれればと思います。

2014年5月10日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA

通常授業

連休は天候に恵まれていましたね。
しかし、僕が遠出した日に限って雨でした。最近、雨男のような気がしています。

さて、今日から通常授業が再開です。
中3のたいていのクラスではテスト範囲になるであろう箇所まで指導が終わっています。入念に再確認したいと思います。

写真は長岡の国営公園のチューリップです。雨男になる直前に撮ったものです(笑)

20140507-145917.jpg

2014年5月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : SORA

5月2日

明日3日〜6日は休校となります。連休明けからは1ヵ月後に控えた中間テスト対策です。

 

今日は忌野清志郎の命日です。大好きなミュージシャンの1人です。色々なことに疑問を持ち、自分の信念を貫く姿勢は10代の僕にあまりにカッコよく見えました。

http://www.youtube.com/watch?v=Ywii9ucnMn8

 

 

2014年5月2日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : SORA