卒業生が時々塾に顔を出してくれます。高校の勉強は難しい、と皆さん口を揃えて言います。
皆さんにお勧めしているのが「ただよび」です。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
僕が高校3年生の時、駅まで20分自転車に乗り、電車に30分揺られ、新潟駅から代々木ゼミナールまで歩き、授業を受けるには順番待ちの列に並び、やっとの思いで受けていた授業があります。
名前は吉野敬介先生。古文の先生です。
基礎の基礎から教えてくれる授業は本当にわかりやすく、受験生の心に火をつけ、記憶に残るような授業を毎回してくれました。夏期講習や冬期講習は募集開始後短時間で受付終了となる代々木ゼミナールで1番人気の先生でした。授業のある6階の教室から1階まで受講生で行列ができるほどでした。
その吉野先生が今年3月からYou Tubeで無料で授業を行っています。
「ただの予備校」で「ただよび」です。
十数年振りに授業を受けました。昔は黒板だったものが、電子黒板に変わり、また編集技術で重要な箇所にテロップが入り、視覚化されている点が多くありました。わかりやすさ、楽しさは昔のままです。
このような授業を家にいながら無料で視聴できる今の高校生がとても羨ましいです。一昔前の受験生からみると「ウソ」のような話です。
たくさん勉強してもらいたいと思います。